東京藝術大学✖️ユザワヤさんのコラボ展

先日のファッションショーの帰り道


クタクタだった私は

コージーコーナーで ケーキを食べ

元気を補充し お店を出て

有楽町方面に歩きだしました





そして ギャラリーのウインドーに

色とりどりのテキスタイルが

飾られているのを見たのです



私は今、生地のデザインと

企画開発をしているので

いつもデザインの事が頭にあり

素敵な展示に引き寄せられたようです!

私は私を褒めたい!!









東京藝術大学と

ユザワヤさんのプロジェクト


「生命あるもの」の展示でした


在廊していた藝大生の方お二人に

お話を伺う事が出来ました





グラフィックデザインや立体

建築…と

様々な表現方法の異なる

専攻背景を持つ

デザイン科の学生が

ユザワヤさんと共に歩んだ

半年間の授業制作

プロジェクトである事





1/23から

すでにユザワヤさんでも

生地を販売している事…など








テキスタイルを洋服や着物に…

市販のパターンを使用して

ご自分で縫われた方もいるし


製図を引いた方もいたり

外注で縫って貰った方も

いらっしゃるそうです





描いたものを切り取って

貼り付けて、再加工したり

さらに線画やドローイングを加えたり

様々な表現方法で作られていました!

寝転ぶ人、可愛かったです





この浴衣の帯は

なんと、指の指紋だそうです!

見えますか!?





こちらはダイヤか

硝子かと思っていたのですが

鰹節だそうです!


よく見ると、花鰹…!?





発想する力

それを扱い切る力が素晴らしかったです

お店で販売されているそうなので

実物を見に行きたいです!





店舗により異なるようなので

お手数ですがお調べの上

お出かけください





東京藝術大学デザイン科

https://design.geidai.ac.jp/news/2025-01-24-5560/

ユザワヤ

https://geidai-project.yuzawaya-campaign.com/




Patternzine and workshop co.'s blog

こちらはPATTERN ZINE & WORKSHOP CO.の新しいblogです WORKS WORKSHOP 『シースルー』 カシュクールとレギンス ミニ レッスン 『パンツの丈詰め』